PMTCとは?
PMTCというのは Professional Mechanical Tooth Cleaning の略で、歯科医師や歯科助手といった専門スタッフが機械を使って行う歯の清掃の事です。
キッチンのレンジフードやエアコン内部など、プロにお掃除してもらったほうがキレイになるのと同じで、毎日の歯磨きやフロッシングでは取りきれない汚れをプロに集中して取ってもらうことです。
どれだけ歯磨きが上手な方でも、食べカスや歯垢を100%取り切ることは出来ません。またみなさんそれぞれ磨き方にクセもあるので、磨き残しが出来やすい場所には集中して歯垢や歯石が出来てしまうものです。
特に歯周ポケットは普通の状態でも磨きにくいのに、歯周病が進行し4ミリや5ミリという深さになると、もう専門家に清掃してもらうしかありません。
PMTCは保険が使えれば3,000円程度、使えなければ10,000円から20,000円です。ぜひ事前にリサーチして、通いやすい&リーズナブルな歯科医院を探して下さいね。
PMTCの効果
バイオフィルムというのは様々な菌が複雑に絡み合ってできる小さなテントのようなものです。この中でミュータンス菌をはじめとした様々な菌が元気に活動し繁殖します。
バイオフィルムは普段の歯磨きだけではなかなか取りきれませんし、せっかくのフッ素や抗菌剤なども歯の表面に到達しないので効果は発揮されません。
バイオフィルムはもちろん、普段の歯磨きやフロッシングだけでは取りきれない様々な汚れを除去できるので、歯垢が付きにくい歯になります。
またPMTCによってキレイになった歯にあらためてフッ素を塗ってもらったり、また毎日の歯磨きでフッ素入りの歯磨きペーストを使用することで、虫歯予防はもちろん虫歯の進行を遅らせることも出来ます。
歯と歯茎の境目をポケットと言います。ここは普段の歯磨きではどうしても磨き残しが出やすい場所で、長年放置すれば菌の温床となり様々なトラブルが発生します。
中でも何度も繰り返す歯肉炎や歯周病などは、まさに歯肉ポケットの菌が原因なので、これを予防する意味でもPMTCは高い効果を期待できます。
コーヒーや紅茶または緑茶など、毎日口にされる方は少しずづ歯の表面に色素(ステイン)が沈着します。色素は歯の表面の目には見えない隙間に入り込みますので、一般的な歯磨き粉を使ったブラッシングでは取れません。
PMTCによって色素が取り除かれれば、エナメル質本来の白さが蘇ります。
虫歯予防&ホワイトニング! 詳細 >>